|
|
|
1/100 MG ΖガンダムVer2.0 価格: 5,250円 レビュー評価:4.0 レビュー数:31 このキットにはカタパルトが付属するのですが、それに合わせて設計されているためか、かかと部分が短くて、平らな面に立たせようとするとかなり前傾姿勢になってしまいます。
手足の差し替え無しで完全変形するのには驚嘆しましたが、手間がかかりすぎて「変形を楽しむ」プラモデルではないなと感じました。 |
1/144 08小隊 ガンダムEZ-8 価格: 840円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 今のHGUCとは比べる事はできませんが、発売当時は良い出来だったのではないでしょうか。これがHGUCで発売されるときを楽しみにしています。
可動範囲は現在発売中のHGUCジム(寒冷地と同程度です。
等身も良いバランスで仕上がっています。が、胸板が厚すぎるのが欠点か…
武装はビームライフル、ビームサーベル2つ、シールドです。
この値段ならお買い得だと思いますよ。
オリジナル改造でHGUC化をぜひぜひ |
1/144 08小隊 グフ フライトTYPE 価格: 1,050円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 何という出番の少なさwww でもそれがグフフライトの魅力でもあるわけで。
キット自体はそこそこ前のものなので、最新のものと比べると劣ってしまうのは仕方ないです。 でも個人的にはこのくらいチープな方が弄り甲斐があるので無問題。 むしろ最新のは作りやすすぎて逆に物足りないのですよwww
とりあえず、モノアイ可動と関節のポリキャップ隠しから始めます(^_^) |
|
ガンプラカタログ〈2002〉 (Dセレクション) 価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 最近のMG中心がメインだが、既発の全てのモデルが網羅してあるので役に立つ。 特に気に入ったところは、MG/HGに関しては塗装をしていない状態で写真を掲載しているところである(ニッパーでの切り取り跡とかも分かってしまう)。 色を塗って、デフォルメをしてしまうと、殆どのモデルが実体以上によく見えてしまうが、この本では素組の状態がよく分かるので、次にどの ガンプラを購入しようかと、考えている人にはうってつけである。 (その代わり、ジオラマ等の派手な写真はない) |
ガンプラ大全集〈2004〉 (Dセレクション) 価格: 2,500円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 SEEDやMG、PG、HGUC等は写真が正面からの1つだけでなく背面、側面からのショットもあるので完成後のイメージがしやすく、それぞれの特徴や武器・人形などの付属品も写真付で載っていてわかりやすい。 プラモデルの箱も表示しているところも個人的には嬉しい。 ただ、80年〜95年位までに発売されたガンプラについては写真とコメントが少ないのが残念。 |
MG 1/100 ソードインパルスガンダム 価格: 4,725円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 ●「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」第1話より登場し、いくつもの印象的なシーンに登場した“ソードインパルスガンダム”がMG化! ●2本の「エクスカリバー レーザー対艦刀」は連結可能、刀身部には伸縮ギミックを搭載 ●結合した「フラッシュエッジ ビームブーメラン」は大型ブーメランとしてソードシルエットから脱着可能 ●インパルスガンダム本体はコアスプレンダー、チェストフライヤー、レッグフライヤーに分離・変形 ●ソードシルエットには発進シーンで装着しているシルエットフライヤーが装着、専用台座によりディスプレイ可能 ●コアスプレンダーをマルチパックに交換すれば、MGストライクノワールやMGスト |
|
HG UNIVERSAL CENTURY 1/144 百式 + メガバズーカランチャー 価格: 1,890円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 先のHGUC百式に新規にメガバズーカランチャーが付属したキット。百式本体はメッキではなく渋いゴールドの成形色で、仕様に変更はない。メガバズーカランチャーは一部差し替えながらほぼ設定どおりのギミックを再現している。本体上面の2本のケーブル状のものは軟質樹脂製だがやや割れやすい素材のようで、ランチャーを縮めた状態で保管すると割れてしまうこともあるので注意が必要。専用台座はランチャーと同じ青い成形色。 |